その他
NEW
9月は健康増進普及月間です
島根県では、健康長寿日本一(健康寿命の延伸)を目指し、毎年9月を
『しまね☆健康づくりチャレンジ月間』と定め今よりひとつでも多く健康づくり
に取り組む「+1(プラスワン)」活動を推進しています。
まずは、自分にあった+1(プラスワン)に取り組んでみましょう。
\運動編/
すきま時間に運動を始めてみませんか? 「いつもの生活に運動をプラス1」
座っている時間が長い人ほど死亡リスクが高いことが報告されています
また、筋力低下は働き盛りの世代から始まり
40代から70代の間に、男性は10.8%、女性は6.4%の四肢筋肉量が減少します
仕事が忙しくて運動の時間をつくれない方も
少ない時間の運動でも効果があります
コピー、お茶くみ、トイレ、ゴミ捨てなど30分に1度は立ち上がるようにして
まずは今より10分多く「動く」ことを意識してみましょう
階段や遠くの駐車場を利用することで歩数を増やすのもおすすめです
◆しまねMAMEインフォでは作業のすきま時間に気軽にできる運動を紹介しています◆
しまねMAMEインフォ | しまね健康情報eラーニングシステム
⇒しまねMAMEインフォおすすめの動画
運動をした方がいいのは分かるけど・・・今から始める運動:家事・デスクワーク編
綺麗な姿勢を維持するための”コレだけ”運動 ~足腰を鍛える運動編~
アーカイブ
- 2025年9月 (2)
- 2025年8月 (8)
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (12)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (1)